![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Recent entries
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今関わっているタイトルのMCが終了した。 アクターさん スタッフさん 本当にありがとうございました。 皆さんがいてくれるからこそです。 きちんといいシーンにしますので ご期待ください。 なんというか。 やはり一人で何かが出来るなどというのは 幻想に過ぎないと思う。 一人では出来ない事は無い訳ではない。 ただ、大勢でものを作っていく、というのを 幸せに感じる瞬間があって。 同時に責任があって。 無駄が無かったとはとても言いがたいが ただおろそかにはしないと それだけは約束する。 そして、それを果たす事が 俺の使命だろうか、と 少し感傷的にもなってみる。 明日は明日の道を歩こうとも。 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」を劇場でみた。 世代的に(嘘。単純に個人的にw) 避けては通れないこの「宇宙戦艦ヤマト」という作品。 どんなにつまらなかったとしても 見ないわけにはいかないのだ。 ………。 ……。 …。 ものすごいご都合主義のオンパレード。 まぁ「ヤマト」はそうだといえばそうなのだが… いろいろなものが全部無駄になっていく おそろしい展開。 新型の戦艦たちもデザインがなんかひらべったくて 個人的には好きじゃない。 構図もなんかありきたり。 艦長席の古代くんにカメラがよると ばっと立ち上がる古代、というカットばっかし。 正直見飽きる。 全体的にスタートレックにより過ぎてて萎える。 最後の壊れてるところとか (ネタバレになるので場所は言わないが) 「STAR TREK GENERATIONS」でカーク船長が死んだとおもわれる シーンと似てる気がする。 もうちょっとがんばってもよかったんじゃないかなー… パチンコのCGムービーの方が出来がいいよ…。 そして。 エンドクレジットにセンスがなさすぎて吹いたりしつつ 事件は最後に起きた。 クレジットが終了したかと思ったら 大画面に 「宇宙戦艦ヤマト 復活篇 第一部 完」 … 「第一部」…「完」??? … 第一部…? まだやるんかい!?!!(怒) いや、この程度のクォリティの映画なら もう一本キリで十分です。 もう結構ザマス。 まぁ、決着ついてないネタもあるにはあるが それは決着つかなくても 個人的には大丈夫なので もう静寂に満ちた世界でじっとしてて下さい。 お願いします…。 冒頭の石原慎太郎原案、というのも どうにもこうにもひっかかるし… 「ヤマトよ永遠に」は割に好きなんで 否定したくないけど やっぱ「さらば」で終わっときゃあ良かった 気がしてしまう… まぁ、第二部に続く、とは 書いてなかったけどねw。 きっと実写版もコントみたいな映像なんだろうなー。 しょんぼり。 でも見に行くんだろうなー …しょんぼり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年になりました。 今年はいろいろがんばります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PS3版プレイ中。 すごい。ものすごいです。 空間が。距離感が。 映像としてここまで作りこまなくちゃいけないんだね。 PS3は。 というか、ゲームの映像は ここまでやらなくちゃいけないんだね。 今という時代は。 そして、出来るんだね。 作る人もそうだけど、少なくともPS3だと こういう映像表現を可能にするのだな。 FPS・・・あなどれん。 アメリカのゲームはいつの間にか 日本のゲームのよさもきれいに包み込んで さらなる高みへ持っていってしまったんだなー。 「アンチャーテッド2」といい この「CoDMW2」といい これが全世界1000万本オーバーの実力という事なんだなぁ。 もっとがんばんなくちゃなぁ、俺。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…自殺らしい… 黒船は自ら去った、と言う事か。 7日に1日は仕事もお休みさーと もう一度歌ってほしかったなぁ。 オラは死んじまっただーというのは いささか不謹慎だが 故人の冥福を祈ります。 素敵な歌たちをありがとう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |